感性と感受性

user-pic
0

お久しぶりに登場。磐田のお兄さんデーーす。本日は大変気温が下がり半袖ではチョッと寒い。

私が寒いなら、周りの人はもっと寒ーーい。ですよね! 先日までの汗をカキカキ熱中症の事が心配で

現場まわりしていた事がウソのようですが、まだ油断できないそうで、皆さんも気おつけて下さいネ。

ところで最近ふと感じた事。心配り気配りと言う言葉 聞いたことがあると思いますが、どうでしょう

出来ていますか? なかなか出来ない事ですが、営業をはじめ、人とのコミュニケーションの場では、

絶対に必要。自分がしてもらったら心地良い事を相手にしてあげる。そして、相手の気持ちを受け止める。

こんな単純な事が、日々の中で なかなか出来ていないのは、私だけでしょうか。

我かんせず。自分だけ良ければ。自分だけの為に。なんて思っている人が多くなっていると、聞きますが

人は一人では生きていけません。人と言う字は・・・・ましてや会社組織・家庭内もそうだと、思います。

全てにおいて役割があり、その役割をキチンとこなす。キチンとするから、まわりに幸せを与えることが出来  

て自分にも幸せが訪れる。これによって成り立っていると。私は考えます。

(幸せにも人それぞれ。たとえば一人の友達から二人、三人の友達が増えることによって、その場の盛り上  

がり方も違う。考え方も違うことによって自分への情報量も違ってくる。これも幸せと私は思っています。)

自分の周りに感謝、今日、元気に生きている、いまここに感謝。と思える感性、感受性を磨きレベルアップ

していきたいと考える今日このごろです。自論ですが(命は永遠でない。タイムリミットがあると思えば、

今まで出来なかった事、新しい事に挑戦できるように思える) 病気・ケガなどで思うように動けない人

から見たら、元気に動き・行動出来る事が、どれだけ幸せか。今、元気な自分に感謝します。

そして、会社・家族に感謝。お客様に感謝。この気持ちを持続するよう日々勉強。先祖の方々にも感謝。

自分を含め皆さんも もっと感受性に鋭くなれるよう 

多くの人と会話をしていくようにしたら良いと思います。多少、勇気も必要ですが。

感動した本や人、すばらしいと思える話などありましたらご紹介いただければ幸いです。

私が勉強になった本を1つ上げるとしたら 7つの習慣 

この本を読みマダマダですが物の見方・考え方を変える事ができました。よかったら、読んでみて下さい。

長々と書きましたが、時間となりましたので、感謝の気持ちを忘れず 営業にいってきまーす。では また!

 

 

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.c-hory.co.jp/cgi-bin/mt-tb.cgi/103

コメントする

このブログ記事について

ひとつ前のブログ記事は「戦友」です。

次のブログ記事は「中国人家庭料理本場の味を頂きました。」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。