c-hory: 2011年4月アーカイブ

こんにちは。出典は調べていませんが、この言葉は小学校5、6年生のときの担任の先生から、小学校卒業前にクラス全員に向けて贈っていただいた言葉です。『誰も見ていない、わからないと思って、悪いこと、ずるいことをしてはいけないよ。誰にも見られていないようでも天や地や、周りのあらゆるものが見ているし、そして、なによりも自分自身がわかっているはず。恥ずかしいことはするなよ。』という教えを受けたと記憶しています。小学校を卒業して30年以上になり、自分の子供でさえ小学校を卒業している年齢になっても、この教えを自分自身、守っているのかと自問自答すると・・・赤面してしまいます・・・。T先生を懐かしく思い出すとともに、今一度、意識をしたいと思います。

http://www.c-hory.co.jp/

何かが変わる?

user-pic
0

こんにちは。今日はお天気も良く、桜も先週末の雨ニモマケズ、まだまだ大丈夫そうなので次男に自転車を借りて一人で出かけてみました。目的地は次男に頼まれたレンタルDVDの返却、自転車の修理、徳重ヒルズウォークの本屋さん、ソフトバンクのお店、そしてメインは近所にありながら今まで一度も参拝したことの無かった熊野社へ。あわよくば桜がきれいに咲いていれば写真に収めようと、もりだくさんの内容で。

幸運にも熊野社の桜は満開!おまいりをして、写真に収めてきました。

r.JPG

自転車に乗るのは本当に何年振りかでしたが、普段車で通り過ぎている風景が自転車で走ることにより、新鮮な発見がたくさんありました。おしゃれな雰囲気のイタリア料理のお店が出来ていたり、近所の自転車屋さんは3件とも修理は1時間待ちの状態だとか・・・

これは、仕事や生活でも言えることですね。習慣になっていることでもやり方を変えたり、見方を変えたりしてみれば、新しい発見があるかもしれません。

「習慣は最高の召使いか最悪の主人かのいずれかである」という格言があるようです。少しだけでも何かを変えれば、何かが変わるかもしれません。

今日の私の一番の発見は、ウチの近所はこんなに坂が多かったのかと・・・ 既に筋肉痛が始まっていますが、明日普通に歩けるかなぁ・・・

http://www.c-hory.co.jp/

 

こんにちは。第83回センバツ高校野球大会は、東海大相模が2度目の全国制覇を果たし全日程を終了しました。
先週は、開会式の選手宣誓をご紹介しましたが、大会終了後の東海大相模、佐藤主将のインタビューも負けないくらい立派だと感じましたので、その一部を抜粋してご紹介します。

『野球連盟の方々、開催することを許してくれた被災地の方々に本当に感謝の気持ちを持って、自分たちの恩返しは精一杯やることだったので、自分たちが逆に勇気をもらって、精一杯プレーすることができました』
 また、敗れた九州国際大付の高城主将も、『謙虚に臨まなければ、僕たちの思いは被災地に届かない』と語っていたとのこと。

両主将とも、本当にスポーツマンらしく、そしてしっかりしてますよね。この非常時に野球ができる幸せに感謝し、また、被災者の心情を思ったうえでの素晴らしい言葉だと思います。

 

http://www.c-hory.co.jp/

カテゴリ

このアーカイブについて

このページには、c-hory2011年4月に書いたブログ記事が含まれています。

前のアーカイブはc-hory: 2011年3月です。

次のアーカイブはc-hory: 2011年5月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。