2011年1月アーカイブ

こんにちは。

新年早々今月の5日に、前職で大変お世話になったH氏が急逝され、大きなショックを受けました。
20年以上も前になりますが、何も知らない、何もできない若造に様々なことを教えてくださった方でした。
 
私は当時、前職の東北支店に新卒で入社し、2年間は宮城県の営業サブ担当として配属されていたのですが、学生気分も抜けず、営業という仕事に身も入っていない状態であったと思います。
業種も会社も上司や先輩方も好きではありましたが、夜討ち朝駆けができて一人前という営業手法に若造としては抵抗があったのでしょう。自分たちの世代が決裁権を持つ時代になれば、接待とかの泥臭い営業手法は通用しなくなるのでは…とも考えていました。
そんな青いばっかりの若造に、営業の楽しさ、厳しさ、そして注文を頂くということに対する執念を教えてくれたのがH氏でした。
 
入社3年目を迎え、初めて一県のメイン担当者として配属されたのが青森県で、H氏の勤務先が青森県での主力販売代理店でした。
H氏は津軽地区担当で地元八戸を離れ、私も仙台からの出張でしたので、お互いビジネスホテル泊まりの出張族。日中は一緒に営業まわり。夜も同じビジネス旅館で宿泊。お酒の強い方でしたので、毎晩食堂で最後まで残ってお酒を飲んで、公私ともにいろんなことを語り合いました。
 
新規開拓間近のお客様を私の不注意で逃してしまった時に涙を流して残念がってくれたこと、何度も通って新規開拓に成功した時に心の底から喜んでくれたこと、H氏の信頼を損なうようなミスがあったときに個室でみっちり絞られたこと、お客様との接待?ウォーキングにともに参加し、十和田湖の周囲50Kmを13時間で完歩、3日ほどまともに歩けなかったこと、私の長男が生まれたときに真っ白な本当に可愛いおくるみを贈ってくださったこと…、すべてが昨日のことのように思い出されます。
 

以前から心臓を患われておられたとのことですが、60歳での定年再雇用間近での早すぎる突然のご逝去…。ただただ感謝し、ご冥福をお祈りしたいと思います。
なんとか今年中には八戸へお墓参りにお邪魔したいと思っています。

 

http://www.c-hory.co.jp/

新年会

user-pic
0

こんにちは。先日、本当に久しぶりに全社での新年会を開催しました。
午前中に拠点長6名と共に毎年恒例の熱田神宮への安全祈願。午後からは一般社員も加わり、定期的に開催している、営業部隊と事務部隊に分かれての会議&勉強会。そして、夕方からが一ヶ所に集まっての新年会という流れ。
拠点が松阪から磐田まで離れている我が社にとっては、なかなか全社員が集まる機会がもてず、また、自粛傾向ということもありここ数年は開催できずにいました。
業務の都合で欠席者が数名いたのは残念でしたし、反省点もいくつかありますが、ベテランから新人まで、男性も女性も、全社員のパワーが感じ取れた明るい宴会であったと喜んでいます。仕事の話、家族の話、スポーツの話、バカな話、真面目な話、…。普段顔を合わせる機会の少ない社員たちが明るく語り合っている姿は良いものだなと思いました。

 
盛和塾の稲盛塾長は、社内の飲み会をコンパと称され 「コンパとは、私が従業員との間で率直にコミュニケーションを図る場であり、同時に、私の考えをみんなに理解してもらうための大切な場です。」と著書の中でも言われていますし、盛和塾の勉強会後には必ずコンパが開催されます。
 
当然、私自身も皆とひざを突き合わせて話をしたいですし、このような機会は、意識してつくっていきたいと改めて感じました。
 
とにかく、私としては今年一年、この皆とともに戦って行きたい、戦っていける、戦っていかねば、と想いを新たにしたところです。
 

http://www.c-hory.co.jp/

人生は総合力

user-pic
0

こんにちは。名古屋では今シーズン初めての積雪ですね。窓から見る雪景色はきれいですが、現場の工程が心配です…。

 
今日、ご紹介するのは、何年か前に出版されて大ヒットした、漫才の島田洋七師匠著『佐賀のがばいばあちゃん』に出てくるエピソードです。私は、読んだことがなく、なんとなく「おばあちゃんが孫である島田洋七少年に、厳しくも愛のある教育をしていく物語」くらいの印象で、具体的な内容は知らなかったのですが、先日、業界団体中部支部の賀詞交歓会で、いつも大変お世話になっているY支部長が新年挨拶の中で紹介されました。(Y支部長は通勤の車中での読書が楽しみとのことで、とても話題が豊富でいらっしゃいます。)
 
1や2ばかりの通信簿を申し訳なさそうにばあちゃんに見せた洋七少年に対し、ばあちゃんは「この点数を足せば5になる。人生は総合力。」と言ったという内容です。
 
簡単な表現だけど奥の深い言葉で、反省の多い自分でも前向きになれるエピソードだと思い紹介させていただきました。Y支部長に感謝です。
 
 

http://www.c-hory.co.jp/

ご縁

user-pic
0

こんにちは。

私はウチの奥さんとは大学時代の同じサークルで知り合いました。奥さんのクラスメートであったFO君、FK君のうち、FO君も同じサークルでしたので当然私も知っているのですが、FK君とは出逢う機会がなくお互い知らない存在でした。

FO君、FK君は学生時代から仲が良く、卒業して20年以上経った今でも交友関係が続いているようです。そのFK君が中国人実習生の派遣会社に勤めており、FO君から私のことを聞き、連絡をとってこられました。
その内容は、「実習生5人を派遣していた足場レンタル業者さんが経営破たんし、その5人が次の新たな受け入れ先が決まらなければ3年の派遣期間を全うする前に帰国を余儀なくされてしまう。一人でも何人でもいいから受け入れてもらえないか。」とのご相談でした。
FK君の、なんとかこの5人の日本での実習生活を全うさせてあげたいという熱意と、当社のニーズが合致し、その実習生五人全員を当社で受け入れることとなり、昨日その5人が赴任してきました。
これで今までの実習生とあわせて、当社で受け入れている実習生は当社過去最多の11人となりました。(その割には私は中国語はまったくしゃべれませんが…)
なかなか足場職人のなり手がいない状況の中、貴重な戦力として頑張って頂けるものと期待しています。王さん、陳さん、華さん、李さん、張さん 加油!
実習生の仕事、日本語の指導、生活面での援助をすることになる、親方、そして名古屋東支店、名古屋支店のメンバーもよろしくお願いします。
 
卒業してから一度も会っていないFO君なのですが、こんな経緯で懐かしい名前を聞くことができ、また、彼のおかげで生まれた新たなご縁にも感謝です。
 
 

追伸

FK君から、28年前の大学入学当時のクラスの集合写真がメールされてきました。彼の写っている右上のほうにはクラスメートでもある19歳の妻の姿も……。あの頃は今よりも……それはお互い様ですね…。

http://www.c-hory.co.jp/

初詣

user-pic
0

新年明けましておめでとうございます。
今年も“ほぼ日”(ほぼ毎週日曜日)の更新(いきなり日付が変わってますが…)でいきたいと思っています。よろしくお願いいたします。

 
毎年元日に一家総出で初詣に行くのですが、熱田神宮と秋葉山は欠かさずお詣りするとして、もう一ヶ所、私の両親の希望で毎年違うところへお詣りに行っています。条件としては、階段や歩く箇所が少なく、出店の多いところ…(お詣りというより観光?)
お伊勢さん、豊川稲荷、お千代保稲荷、犬山成田山、岩津天満宮、上野天満宮、笠寺観音、大須観音…という感じです。
(私としては、なんといっても静粛なオーラを感じるお伊勢さんに行きたいのですが、参拝客が少ないほうがいいので、日を改めてお詣りに行っています。)

ということで今年の元日は、上げ馬神事で有名な桑名の多度大社に参拝しました。
子供たちが懸賞付きのおみくじをひき、みごと長男が「レトルトカレー中辛 1個」をひき当てました。
今日2日は昨日行けなかった熱田さんと秋葉山へ行き、私も久々に熱田さんでおみくじを引き、「第七番 中吉」を引き当てたのですが、そのおみくじに書いてあった言葉が今の私にとって非常に励みになるありがたい言葉でしたので紹介させて頂きます。
 
『後悔先に立たず。よく思案して強い信念を持ち、周囲の人の協力を得れば思い通りに運気が好転する。思う一念岩をも通す。』
 
年の初めにいいおみくじを引いたと感謝しています。神社には括らず持ち帰ってきました。財布にでも入れておこうと思います。
 
さて、今から子供たちと書き初めをします。どんな言葉にしようかな?
 

http://www.c-hory.co.jp/

カテゴリ

月別 アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、2011年1月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2010年12月です。

次のアーカイブは2011年2月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。